「国と東電の確認継続」 福島知事、処理水放出設備の工事完了受け
東京電力福島第1原発の処理水放出設備の工事が6月末に完了したことを受け、内堀雅雄福島県知事は3日の定例記者会見で「引き続き、国と東電の取り組みを確認していく」と述べた。放出への理解が進んでいるかどうかなどについては明言しなかった。
県と大熊、双葉両町は昨年8月の放出設備着工時、工事の安全性などに関…
関連リンク
- ・処理水、懸念薄まるか 福島第1で放出設備を報道公開<廃炉と海>
- ・<廃炉の歯車 処理水放出を前に(2)>輸出難航、海外で理解醸成進まず 宮城・石巻のカキ養殖
- ・<廃炉の歯車 処理水放出を前に(3)>資源不足 水揚げ不振、流通に影 いわきの水産加工
- ・<廃炉の歯車 処理水放出を前に(4)>県境の海 茨城・入会漁業 相互往来の再開遠く
- ・<廃炉の歯車 処理水放出を前に(5)完>敷地切迫 タンク林立、郷土限界 大熊と双葉
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>