(659)炎天、子のいまはの水をさがしにゆく/松尾あつゆき(1904~1983年)
「炎天、」と打たれた読点が、無慈悲なほどの空の青さを際立たせる。じりじりと焦げ付くような空と、実際に焦げ付いた瓦礫(がれき)。死に水に汲(く)む水もないほど、街は何もなくなってしまった。藤原定家の『明月記』に「紅旗征戎(こうきせいじゅう)吾が事に非ず」つまり戦乱は自分の和歌の対象としないという名高…
関連リンク
- ・(658)心太(ところてん)一本づつは曇らずよ/小山玄紀(1997年~)
- ・(657)絶対に泣かない迷子西日中/今井聖(1950年~)
- ・(656)晩夏光河口の海にあらがへる/町田無鹿(1978年~)
- ・(655)出張に来てナイターのひとりかな/杉原祐之(1979年~)
- ・(654)まつすぐな道でさみしい/種田山頭火(1882~1940年)
「秀句の泉」は、俳句の魅力を伝えます。執筆は俳人の永瀬十悟さん(福島県須賀川市)、浅川芳直さん(宮城県名取市)、及川真梨子さん(岩手県奥州市)の3人。古典的な名句から現代俳句まで幅広く取り上げ、句の鑑賞や季語について解説します。