(679)地震やんで日暮れて秋の雨がふる/石井露月(1873~1928年)
露月は秋田県の俳人で、上京して正岡子規と出会い、子規門の四天王と称された。病気のため秋田に戻り、地元の医師、そして社会活動家として地域に貢献した。掲句は1896(明治29)年、露月23歳の陸羽地震の際の作で、大地震に襲われたときの不安な気持ちが、時間の流れで詠まれている。余震の続く中の雨から、夜へ…
関連リンク
- ・(678)木も草も世界みな花月の花/上島鬼貫(1661~1738年)
- ・(677)稲妻や牛かたまつて草の原/大須賀乙字(1881~1920年)
- ・(676)桃冷す水しろがねにうごきけり/百合山羽公(1919~2002年)
- ・(675)先達のありて群れ発つ稲雀(いなすずめ)/志摩陽子(1941年~)
- ・(674)三郡の水平らかに稲の花/石井露月(1873~1928年)
「秀句の泉」は、俳句の魅力を伝えます。執筆は俳人の永瀬十悟さん(福島県須賀川市)、浅川芳直さん(宮城県名取市)、及川真梨子さん(岩手県奥州市)の3人。古典的な名句から現代俳句まで幅広く取り上げ、句の鑑賞や季語について解説します。