試練乗り越え夢実現 福島の女性が食と健康のカフェ開店<ほっとタイム>

次男の闘病、夫の死。試練があっても前向きに生きてきた女性の夢が結実した。福島市の会社経営堀越ミヤさん(72)が、食と健康を考えるカフェ「アーリーバードのおうち時間」を5月に開いた。
JR福島駅西口、2009年に56歳で亡くなった精神科医の夫の元クリニックを改装した。7席限定。母譲りのみそ入り蒸しパン、自家栽培の果物を使ったサラダなどを提供する。70歳で取得した健康管理士の資格を生かし、高齢者や精神疾患の患者らに食の見直しなどを提案する。「ゆっくりとコミュニケーションを楽しみたい」
次男(37)が1歳2カ月の時に白血病と診断され、放射線治療を受けた。闘病を支える食と栄養の大切さを実感し、福島市内に1997年、福島県立医大病院に入院する子どもと家族の滞在施設「パンダハウス」を建てた。その後も医療に関わる中、食への思いを温めてきた。
「年齢で諦めるのでなく、与えられた命を最後まで輝かせたい」。実り豊かな人生の晩秋だ。
開店は水-土曜午前9時~午後1時。連絡先は090(3848)7437。
(生活文化部・会田正宣)
関連リンク
- ・ポッポー!石炭燃やす本格SL「さくら1号」 愛されて36年、遊具と侮るなかれ 福島・伊達
- ・福島・双葉駅、始発から終電まで利用者の思いを聞く 全町避難一部解除から1年、見えてきた町の「いま」
- ・後輩が学ぶ大熊の学校、花で彩る 福島・ふたば未来学園高生が育てたマリーゴールド寄贈<ほっとタイム>
- ・豪雨被害の劇場にグランドピアノ 迫力ある音で練習にも熱<ほっとタイム>
- ・一面輝くレモンカラー 宮城・川崎 みちのく杜の湖畔公園 キバナコスモス見頃
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
仙台市議会に女性の風 新人6人踏み出す<アングル宮城>
-
今季初の3連敗 第36節アウェー千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに連勝 荘司好投、島内サヨナラ弾
-
<写真de速報>東北楽天が日ハムに快勝 先発岸が3安打1失点で今季8勝目
-
<写真de速報>東北楽天は日本ハムに0―3
-
久々の先発塩見4失点 東北楽天、連勝止まる<写真de速報>