<共に歩もう 東日本大震災12年>復興へ人をつなぐ 一般社団法人職員 沼里理恵さん
仙台市若林区荒井東地区の街づくり支援などを行う荒井タウンマネジメントの職員です。震災の被災地支援を機に千葉県から移住しました。
今年夏、昨年に続いて地元の皆さんと七夕飾りを作りました。参加した民生委員さんと、委員の見守りリストに入っていなかった単身高齢者が出会い、お話をするきっかけになったのが印象…
関連リンク
- ・新米こんがり秋の香り 秋田・きりたんぽ作り始まる
- ・岩手・大槌 サーモン給食に大満足 児童生徒、照り焼き味わう
- ・台風13号大雨 福島・いわき市宮小、1週間ぶり授業再開 中学校の教室利用
- ・いじめなどで命絶った子どものメッセージ、都内で展示 青森の少女ら13人紹介 幸せ、苦しみを手紙や遺書に
- ・特急「ひたち」など運休 線路に土砂流れ込む あす20日は始発から平常運転
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)