(726)受け手なきボールを壁に秋の暮/二川茂徳(1940年~)
キャッチボールは野球の基本だが、相手がいないことにはできない。子どもの頃に少しでも上手になりたいと、近くの寺の石垣に向かってボール投げをしていたのを思い出す。住職も大目に見てくれて、早く帰れと言われるだけだった。秋の暮れは日の沈むのが早く、跳ね返ってくるボールが見づらくなる。一人での練習のうら寂し…
関連リンク
- ・(725)水のあるしあわせ秋の燈が映る/佐々木とみ子(1932~2015年)
- ・(724)小鳥来る一人ぼっちの帰り道/柴崎来夢(2006年~)
- ・(723)敗戦にみな焼く万葉集だけ残し/小田保(1921~1995年)
- ・(722)夜の新茶一人の刻をいとほしむ/竹内葉子(1931年~)
- ・(721)腕時計失くして広き花野なり/関根杏華(2005年~)
「秀句の泉」は、俳句の魅力を伝えます。執筆は俳人の永瀬十悟さん(福島県須賀川市)、浅川芳直さん(宮城県名取市)、及川真梨子さん(岩手県奥州市)の3人。古典的な名句から現代俳句まで幅広く取り上げ、句の鑑賞や季語について解説します。
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(黒川郡大和町)
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 警視庁等を名乗る特殊詐欺事件の発生について(大崎市)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 殺人容疑事件の発生について(岩沼市)
- 女性に対するのぞき見事案の発生【宮城野区】