岩手・早池峰山で高山植物の盗掘絶えず 登山アプリが生育場所の拡散元になる可能性も
花巻、遠野、宮古の3市にまたがり、花の名山として知られる早池峰山で、高山植物の盗掘が後を絶たない。個人的な収集や売買が目的とされ、今年は東北で唯一自生していた絶滅危惧種ヒメスズムシソウなどが標的になった。近年は登山アプリの普及で、希少植物の位置情報がインターネット上で拡散。手軽な写真投稿が、思いが…
残り 958文字
関連リンク
- ・岩手県にクマ駆除に関する電話30件 多くは積極的な捕獲求める一方「殺さないで」との声も
- ・宮城県のクマの目撃、今年は10月が多いんです データと原因を探りました
- ・いつでもどこでもクマ遭遇注意 ブナの実「大凶作」でカキやクリが狙われる
- ・タクシーの近距離乗車は迷惑? 目的地は1キロ先、運転手不機嫌に 仙台
- ・バス車内の運転手名プレート、SNS中傷の材料に 「業務に支障」「掲示やめて」切なる訴え
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>