インフル感染が減少、2422人に 宮城県12月25~31日
宮城県は9日、12月25~31日の1週間に計2422人のインフルエンザ感染が確認されたと発表した。前週の3554人より減少した。1医療機関当たりは26・62人(前週39・05人)だった。
新型コロナウイルスの感染確認は350人で、前週の335人を上回った。1医療機関当たりは3・85人(前週3・68…
関連リンク
- ・インフルエンザ 警報発令基準値、6週ぶり下回る 仙台市
- ・インフル感染3554人、依然として警報レベル続く 新型コロナも増加 宮城県週報
- ・宮城県立学校、インフルによる学級閉鎖今季最多に 県、年末年始に向け注意呼びかけ
- ・宮城県がインフル対策徹底を緊急呼びかけ 帰省で急速拡大警戒
- ・冬じゃないのになぜ? 仙台でインフル急増 「これほどは初めて」48年のベテラン医師も危機感
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 男子小学生らに対する容姿撮影事案の発生【山元町】
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大郷町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(柴田町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大河原町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子高生に対する下半身露出事案の発生