コロナ乗り越え巣立つ 石巻地方中学校で卒業式 住吉中79人、思い込め合唱披露
石巻地方の多くの中学校で7日、卒業式が行われた。生徒たちは新型コロナウイルスの影響を受けた3年間だったが、学校行事や中総体、委員会活動に懸命に取り組み、心身ともに成長。恩師や保護者、在校生らに感謝しながら、思い出を刻んだ学びやを巣立った。
![](https://kahoku.news/images/2024/03/08/20240308khn000027/001_size4.jpg?timestamp=20250214062035)
石巻市住吉中(生徒207人)では卒業生79人と在校生、教職員、来賓、保護者が出席して体育館で実施した。
クラスごとに卒業生の名前が呼ばれ、一人一人に卒業証書を授与した。式辞で杉山孝一校長は「コロナ下、知恵を出し合い、コロナ前を上回る成果を挙げた」とたたえ「それぞれの道で困難に直面してもめげずに立ち向かい、挑戦してほしい。自覚と決意を新たにベストを尽くせ」とエールを送った。
在校生を代表し、2年生の浜野莉緒(りお)さん(14)が「住中の良き伝統を守り、次の世代に伝えていきます。仲間と成長し、諦めずに挑む先輩方をこれからも応援していきます」と送辞を述べた。
卒業生代表の福田耕心(こうじん)さん(15)は答辞で「かけがえのない3年間にいろいろなことを経験できた。在校生は今以上に住中をすてきな学校にしてください」と語り「住中で学んだことを生かし、これからも挑戦し続けていきます」と強調した。
卒業生が整列し「花になれ」を卒業記念合唱として披露した。途中、代表の生徒たちが教師や保護者、在校生に向けて感謝の言葉を伝えた。
関連リンク
- ・支え合いの重要性強調 石巻・津波伝承館で講話「みやぎ復興の知恵」 参加者と学び共有
- ・能登半島地震 東日本大震災学ぶ、生かす(1) 避難所運営 備えや支援、乏しさ今も
- ・石巻市消防団が結団 6月、県操法大会 2大会ぶり出場に決意
- ・持久走で交流 スポ少団員ら360人、健脚競う 石巻市総合運動公園
- ・171体験、クイズラリー…「石巻市防災フェア」 10日・イオンモール
三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 男子小学生らに対するつきまとい事案の発生【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(利府町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(刈田郡蔵王町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)