石巻保健所管内コロナ 定点患者数160人、前週より19人減 4~10日
県は14日、新型コロナウイルス感染症の定点把握による1週間(3月4日~10日)の患者数を公表した。仙台市を含む県内91の定点医療機関から報告があった患者は1101人(前週1198人)で1医療機関当たり12.10人(13.16人)だった。
石巻保健所管内(石巻市、東松島市、女川町、登米市)の定点医療機関10カ所の患者数は160人(179人)、1医療機関当たり16.00人(17.90人)。
仙台市は44医療機関で463人(455人)、1医療機関当たりは10.52人(10.34人)だった。
関連リンク
- ・石巻保健所管内コロナ 定点患者数179人、前週より6人増 2月26日~3月3日(2024年3月8日)
- ・試練乗り越え「桜咲く」 公立高で合格発表 石巻地方1191人が関門突破
- ・能登半島地震 東日本大震災学ぶ、生かす(6・完) 断水 配管の更新、予算が壁に
- ・女川原発の使用済み燃料 石巻市、「経年累進課税」検討へ 市議会2月定例会
- ・入院受け入れ、4月以降休止へ 転院や退院の打診始める 石巻市立牡鹿病院
三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫