月間訪日客300万人超 地方分散、東北も積極的に 社説(4/20)
円安を追い風に、日本ならではの体験を求めてやってくる訪日客が増えている。
有名観光地のオーバーツーリズム(観光公害)に歯止めをかけつつ、経済的な恩恵を全国に広げるには、三大都市圏などに集中する旅行先を着実に地方へと分散していく必要がある。
日本の文化や食、日常の暮らしなどに触れる「コト消費」に関心…
関連リンク
- ・災害と「受援力」 支援受ける体制を整えよう 社説(4/19)
- ・「海業」推進地区選定 漁村の資源を磨き上げよう 社説(4/18)
- ・政治資金規正法改正 独自案なき自民、反省見えぬ 社説(4/17)
- ・盛岡の景観保全、岐路に 市は保護ルールの厳格化を 社説(4/16)
- ・新学期にあたって 災害から身を守る訓練を 社説(4/14)
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)