山から見てみた石巻(7) 女川町・黒森山 復興歩む街、新たな景観

気温20度前後と、この時期にしては少し暑いと感じる4月下旬、JR女川駅後方(北西)にそびえる標高401メートルの黒森山に登った。
二つある登山口のうち、町総合運動場アスレチック広場脇の歩道を選んだ。ウグイスの鳴き声を聞きながら20分ほど雑木林を登ると、女川町の中心部を一望できる展望台に出た。八重桜やツツジなどが咲き、地面からはワラビがちらほらと顔をのぞかせている。
街を見下ろすと、東日本大震災後に移転新築した町役場をはじめ、女川小中の校舎、町の産業を支える魚市場といった新しい街の景色が並び、復興の歩みを肌で感じた。
山頂へはさらに林道を横切って進む。厳しい勾配が続き、木につかまりながら登ると頂上に出た。登山口から1時間あまり。開けているが、足元の木々に遮られ町の中心部の展望はない。トレッキング程度と軽い気持ちだったが、登山用の靴は必須だと痛感した。
女川町には町最高峰の石投山(455メートル)、石巻市荻浜との境に位置する大六天山(440メートル)もある。海の町というイメージだが、山にも魅力が詰まっていることを再確認できた。(大谷佳祐)

関連リンク
- ・こいのぼり150匹、中里川の上を泳ぐ 石巻・あすまで
- ・GW青空広がる 石巻・中瀬公園でマンガッタン祭り かわまちエリア、無料バス運行
- ・縄文人の暮らしを体験 6日までイベント 東松島
- ・手作りのつるし飾り2万点展示 新たに竜の作品も 石巻・クロス美容室、6日まで
- ・カメラリポート > 石巻JC60周年記念事業「TSUNAGARU FESTA」
三陸河北新報社の会社概要や広告などについては、こちらのサイトをご覧ください ≫
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案【登米市迫町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(蔵王町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 女性らに対する下半身露出事案の発生【岩沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【宮城野区】
- 不審者の出没【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竈市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市太白区】
- 刃物ようのものを持った男の目撃事案の解決について(大崎市)
- 不審者の出没【宮城野区】
- 不審電話について(白石市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】