(932)明易の鴉のなかを掃きにけり/草子洗(1975年~)
夏は夜明けが早い。これを「明易(あけやす)」と言い、俳句では季題としている。夏は昼間になると暑いから、庭仕事やちょっとした屋外の仕事は朝に。夜が明ける午前4時を回ったころだろうか。人通りもなく、まだカァ、カァと鳴く鴉(からす)の天下。白々と明るんでくる空に夏を感じながらの、たった一人の一仕事だ。自…
関連リンク
- ・(931)スーパーカブに乗れば敵なし雲の峰/木田智美(1993年~)
- ・(930)人殺ろす我かも知らず飛ぶ蛍/前田普羅(1884~1954年)
- ・(929)紫蘇の香の厨(くりや)ニクロム線の朱/一力 五郎(1902~1947年)
- ・(928)夏草やかつて人間たりし土/長谷川櫂(1954年~)
- ・(927)友達でふさがっている祭かな/田島健一(1973年~)
「秀句の泉」は、俳句の魅力を伝えます。執筆は俳人の永瀬十悟さん(福島県須賀川市)、浅川芳直さん(宮城県名取市)、及川真梨子さん(岩手県奥州市)の3人。古典的な名句から現代俳句まで幅広く取り上げ、句の鑑賞や季語について解説します。
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(黒川郡大和町)
- 女子小学生らに対する声かけ事案の発生【太白区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(美里町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(塩竃市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(東松島市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(石巻市)
- 女子小学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 警視庁等を名乗る特殊詐欺事件の発生について(大崎市)
- 架空料金請求詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 殺人容疑事件の発生について(岩沼市)
- 女性に対するのぞき見事案の発生【宮城野区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市青葉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)