大正期に建築「紺屋町番屋」と街の歴史つづる 盛岡の運営会社代表が書籍出版
盛岡市紺屋町に1913年に建築され、現在はカフェや交流施設として利活用される「紺屋町番屋」。街と番屋の歴史を一冊にまとめた本「もりおか紺屋町番屋ものがたり」が刊行された。著者で番屋の運営会社代表の岩渕公二さん(67)は「本を片手に、歴史を感じながら街歩きしてほしい」と話す。
保存活動や改修工事など紹…
関連リンク
- ・「紺屋町番屋」の歴史を後世に 盛岡・運営会社が書籍化目指しCF
- ・盛岡色のインクで街の魅力つづって 岩手・盛岡の「紺屋町番屋」が万年筆用インク販売
- ・14階マンション計画に危機感、盛岡市紺屋町の商店主らが市長に要望 「景観保護のルール作りを」
- ・藩政時代の建物が残る盛岡・紺屋町に14階建てマンション計画 歴史的街並みの急変懸念<リポート2024>
- ・「岩手山ビュー」のあのマンション建設を考える会を設立 盛岡・紺屋町 計画見直し要望へ
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(太白区)
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【多賀城市】
- 女子小学生らに対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【白石市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- 男子小学生に対する暴行事案の発生【亘理町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(涌谷町・美里町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審電話について(大和町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)