(2)ヘリから注水、未知の領域
陸上自衛隊員・加藤憲司(48)=群馬県
身に着ける装備が作戦の特殊さを物語った。
重さ20キロの防護服と鉛入りベストに、視界を狭める防護マスクと指先の感覚を鈍らせる2重の手袋。この状態でヘリコプターを操縦し、原発に水を掛ける。まさに未知の領域だった。
2011年3月17日午前8時56分。陸上自衛隊第…
残り 1046文字
関連リンク
- ・第1部(3)車で線量監視、困難極める
- ・第1部(4)「ここは危ない」突然の避難
- ・第1部(5完)津波で団員犠牲、責任痛感
- ・第2部(1)ホットスポット、地域を分断
- ・第2部(2)出張所の避難者対応 休みなく
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>