奥松島運動公園が移転完成、健康づくり拠点に 宮城・奥松島
東日本大震災の津波で全壊した宮城県東松島市野蒜の市奥松島運動公園の移転復旧工事が完了し、20日に現地で落成式があった。市はスポーツ活動の拠点と位置付け、交流人口の拡大を図る。
野蒜海岸近くにあった旧運動公園の北西約1キロに建設した。総敷地面積は11・4ヘクタール。332の観客席を備えた体育館や人工…
残り 263文字
関連リンク
- ・【写真】吉田町長(左)から大川原地区の復興状況について説明を受ける加藤氏=大熊町役場
- ・核のごみ最終処分地 岩手は根強い警戒感 関心度 濃淡あらわ 東北・新潟アンケート
- ・核のごみ最終処分地 5県、受け入れ反対 宮城と秋田は明示せず 東北・新潟アンケート
- ・「復興再考」第6部 まちづくり(8完) 山元 磁場/新たな街 家族層を魅了完
- ・かさ上げ宅地、水害に備え避難路整備 宮城・大郷町が現地再建案を提示
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>