ガラスの迷路(1)風穴/核ごみ問題、寿都が一石
北の大地に強い風が吹き抜ける。日本海沿いの長い直線道路脇に大きな風車が並び、真っ白な羽根が青空にまぶしく映える。
北海道渡島半島の付け根近くにある寿都(すっつ)町は「風の街」をうたう。計11基の町営風力発電機は、50億円程度の予算規模の町に年間数億円の収益をもたらす。
人口約2900の小さな町は今…
関連リンク
- ・第4部 ガラスの迷路(2)胎動/岩盤の島、誘致活動再び
- ・第4部 ガラスの迷路(3)前面/「小泉劇場」 政府動かす
- ・第4部 ガラスの迷路(4)現実/くすぶる処分地容認論
- ・第4部 ガラスの迷路(5完)拒否/犠牲に共感 解決の糸口に
- ・核のごみ最終処分 北海道寿都町長・岩手県釜石市長インタビュー
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>