福島第1原発、デブリ回収21年開始断念へ コロナ影響で英で試験困難
東京電力福島第1原発事故で溶け落ちた核燃料(デブリ)を巡り、東電が目標に掲げていた2021年内の取り出し開始を断念する見通しとなったことが22日、分かった。新型コロナウイルスの感染拡大で技術者の移動が制限され、英国で行う試験の実施見通しが立たないためだ。取り出し開始は22年以降にずれ込み、東電は新…
残り 541文字
関連リンク
- ・2020暮れの風景(1) 福島・富岡 夜の森イルミネーション
- ・社説(12/21):福島12市町村将来像/廃炉作業の完了が大前提
- ・核のごみ最終処分地 岩手は根強い警戒感 関心度 濃淡あらわ 東北・新潟アンケート
- ・福島の教育研究拠点、既存の廃炉施設と統合も 政府が成案
- ・避難区域抱えた12市町村 福島移住に50億円確保 復興相と財務相が合意
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは