原発事故後の記録一冊に 民間団体有志、事実を共有し教訓次世代へ
東京電力福島第1原発事故後の暮らしの不安を、市民が中心となり払拭(ふっしょく)していった日々の記録集が発刊された。県内外の34団体の活動やデータをまとめた。母親や生産者の貴重な経験を後世につなぎ、教訓を生かしてもらう。
タイトルは「3・11みんなのきろく みやぎのきろく」。A4判、160ページ。食…
残り 502文字
関連リンク
- ・除染せず復興拠点外の避難解除可能に 居住以外限定で 政府新要件
- ・宮城知事が福島第1原発を初視察 「処理水の不安解消を」
- ・福島第1原発のデブリ回収延期 コロナ影響、最短で1年程度の遅れ
- ・事故直後の福島第1原発あらわ 東電、写真734点を公開
- ・福島沖 宮城の底引き網船が来月操業へ 両県関係者が合意
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>
-
十三回忌 光の先に「あの日」 東日本大震災12年・写真特集