新型コロナウイルス感染拡大に伴う労働環境の悪化などを受け、個人加盟の労働組合「仙台けやきユニオン」(仙台市)と、NPO法人POSSE(東京)の仙台支部に、電話やメールで寄せられた県内の労働者らからの相談が、年内で少なくとも190件に上った。支援制度を活用できていないケースもあるとみられ、関係者は積極的な相談を呼び掛けている。
同労組によると、相談者の割合は女性48%、男性46%(不明6%)。非正規労働者は77%。件数を年代別にみると、20代が42件で最多。40代35件、60代23件(不明30件)と続いた。
内容は「会社都合の休業」が113件、「支援制度を知りたい」が64件、「解雇・雇い止め・退職」が36件、「会社の感染対策の不備」が21件など。職種は「小売・飲食業」が45件で最も多かった。件数は7月ごろをピークに、減り続けているという。
同労組の森進生代表は「非正規や女性にしわ寄せがきている。支援制度に自らたどり着けない高齢者の相談も目立つ」と指摘。今後は各種支援制度の給付期限を迎え、困窮者の増加が危惧されるという。
相談を機に同労組などの支援を得て、団体交渉や労働審判で会社と和解した労働者も複数いた。森代表は「諦めずに訴えれば、会社の譲歩を引き出し、解決を勝ち取れるケースも多い」と話す。
両団体は年末年始も相談を受け付ける。連絡先は電子メールsendai@npoposse.jp
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.