まちづくり(5)山元 集約化・下/インフラ生かす大改造
「よりコンパクトで都市計画を重視した復興を目指したい」
東日本大震災発生から3カ月後の2011年6月19日。宮城県山元町の斎藤俊夫町長(71)が町震災復興有識者会議の初会合の冒頭、復興まちづくりの方…
関連リンク
- ・まちづくり(6)山元 置き去り/寂れる沿岸部に声届かず
- ・まちづくり(7)山元 再縮小/集約2地区、難題に直面
- ・まちづくり(8完)山元 磁場/新たな街、家族層を魅了
- ・まちづくり(インタビュー)
- ・高台移転(1)持続性/進む高齢化 見えぬ未来
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について【気仙沼市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)