遺児(5完)大槻綾香さん 心理と菓子、学び重ねる
「早かったなあ」。宮城県石巻市北上町出身の大槻綾香さん(24)が、遠くを見るようにつぶやいた。忙しく充実した日々が、そう感じさせるのだろう。
昨年12月17日、大槻さんは埼玉県春日部市のレストランにいた。白いコックコートと黒いエプロンを身に着け、製菓を担当する。アルバイトだが、製菓衛生師の資格を持…
残り 1054文字
関連リンク
- ・遺児(4)横山泰雅さん 母と同じ介護の道歩む
- ・遺児(3)赤間仁美さん 教壇から「備え」伝える
- ・遺児(2)木村舞雪さん 振り袖姿を亡き家族に
- ・遺児(1)高橋さつきさん 二十歳、母の面影探して
- ・荒浜っ子(6完)末永新さん 故郷で花火、集う契機に
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは