東北道多重事故 事前の通行止めの必要性、明言せず 東日本高速道路
宮城県大崎市古川の東北自動車道下り線で19人が死傷した19日の多重事故で、道路を管理する東日本高速道路東北支社が21日、河北新報社の取材に応じた。事前の通行止め規制が必要だったかどうかについては明言を避け、道路の見通しに障害が出た場合、警察との協議によって判断するとの説明にとどめた。
東北支社によ…
残り 304文字
関連リンク
- ・50台が衝突、接触か 東北道多重事故「通行止めが早ければ」
- ・東北道多重事故、50台に衝突痕 通行止め12時間後に解除
- ・ホワイトアウト「前方に車、避けられず」 東北道多重事故 大破の車両 白く凍る
- ・新型コロナ 宮城で51人感染、うち仙台23人(21日)
- ・鳥インフル確認の千葉から搬入、アヒル517羽殺処分 角田の養鶏場 移動制限区域は設けず
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは