気になる症状 すっきり診断(94)自閉スペクトラム症の子ども/環境、関わり方工夫して
◎精神科 大塚達以 講師
最近、発達障害という言葉を見聞きすることが多くなってきたように思います。しかし、「聞いたことはあるけれどよく分からない」という方が多いかもしれません。発達障害にはさまざまなタイプがあります。今回は自閉スペクトラム症について説明したいと思います。
自閉スペクトラム症の基本症状
残り 885文字
関連リンク
- ・気になる症状 すっきり診断(93)小児の免疫不全症/生後すぐ検査し発見を
- ・気になる症状 すっきり診断(92)歯周病原因で血糖値上昇/炎症治療し糖尿病防ぐ
- ・気になる症状 すっきり診断(91)手足の震え/異常な動き見極め治療
- ・気になる症状 すっきり診断(90)口にできる腫瘍/早期発見し切除手術を
- ・気になる症状 すっきり診断(89)乳がん/保険適用、新薬開発進む
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
「健康講座」では、宮城県内各医師会の講演会や河北新報社「元気!健康!地域セミナー」での講座内容を採録し、最新の医療事情と病気予防対策を分かりやすく伝えていきます。リレーエッセー「医進伝心」もあります。