望月正彦さん(三陸鉄道前社長)鉄路は不可欠、 即時再開決断
前例のない大災害に見舞われた時ほど、トップの判断が組織の命運を左右する。大地震、巨大津波、原発事故…。東日本大震災から間もなく10年。住民のため、地域のため、困難に立ち向かった6人のリーダーが複雑な胸中を語る。
<東日本大震災の大津波は、岩手県沿岸部を通る第三セクター三陸鉄道を襲った>
宮古駅に併
残り 3585文字
関連リンク
- ・阿部秀保さん(前東松島市長)被災者に配慮、初動対応重視
- ・竹内直人さん(元宮城県警本部長)遺体安置場所 知事に直談判
- ・いとうせいこうさん(作家・クリエイター)死者への思い、未来描く力に
- ・手倉森誠さん(J1仙台監督)被災経験経て培った反骨心
- ・柳美里さん(作家)消えそうな声、受け止め発信
関連タグ
最新写真特集
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>
-
石巻・金華山 鹿の角切り 伝統神事、島に歓声<アングル宮城>