仙台市は2日、東日本大震災から10年となる3月11日、宮城野体育館(宮城野区)で追悼式を開催すると正式に発表した。昨年は新型コロナウイルス感染拡大のため、式典の開催を急きょ中止したが、今年は感染防止対策を徹底し、市外在住の遺族も招待する。式典の次第には2014年以来、7年ぶりとなる「遺族代表の言葉」も盛り込んだ。
追悼式は午後2時20分~4時。地震発生時刻の午後2時46分に合わせて黙とうし、遺族や招待者ら約400人の参列者が献花する。会場は例年使用する障害者アリーナではなく、約2倍の面積があるメインアリーナに変更し、間隔を空けて座るなどの対策を講じる。
式典の模様は、勾当台公園市民広場(青葉区)に設置する大型ビジョンで生中継するほか、動画投稿サイト「ユーチューブ」の市公式チャンネル「せんだいTube」でも生配信する。
献花場は宮城野体育館と宮城野、若林、太白、泉の4区役所、宮城、秋保両総合支所に午前8時半~午後5時、市民広場には午前8時~午後5時、せんだい3・11メモリアル交流館(若林区)には午前10時~午後7時にそれぞれ開設する。
郡和子市長は定例記者会見で「犠牲者の冥福を祈り、10年の歩みに思いをはせ、震災の経験と教訓を未来につなぐことを誓う機会にしたい。午後2時46分には職場や自宅で黙とうをささげてほしい」と語った。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.