牛柄スリッパ、履く?打つ? 生産量日本一の山形・河北で販売
山形県河北町のスリッパ製造販売、タカナシスリッパは丑(うし)年にちなみ、乳牛の白黒模様のスリッパと卓球ラケットを発売した。スリッパ生産量日本一の町ならではの商品に、同社は「新型コロナウイルスの影響で増えがちな自宅での時間を少しでも楽しんでほしい」と話している。
牛柄スリッパはサンダルの一種ミュール…
残り 386文字
関連リンク
- ・スノーシューで仙北巡りはいかが 沖縄出身の男性、ツアーガイド養成
- ・スマトラ沖地震の教訓学ぶ 伝承館解説員が研修会 陸前高田
- ・享保びな古今びな 華やかに 宮城・丸森 斎理屋敷
- ・宮城の感染者、9週ぶり100人切る 1月30日~2月5日
- ・仙台全域の時短要請終了 客足戻らず店の苦境続く
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは