宮城、福島両県で13日深夜に最大震度6強を記録した地震で、福島県沿岸部は港湾の岸壁などに多数の段差や亀裂が発生した。被害は相馬市の相馬港と富岡町-新地町の5漁港全てで確認され、計数十カ所に上る。各港湾は東日本大震災からの復旧が3月で完了予定だったが「時間が逆戻りしたような被害」(県相馬港湾建設事務所)に見舞われた。
同事務所によると、被害は最大震度の6強を観測した相馬市で際立つ。相馬港の岸壁では最大30センチの段差が確認された。長さ100メートル以上に及ぶ段差もある。
松川浦漁港では、相馬双葉漁協が水揚げした鮮魚を並べて競りを行う荷さばき場にまで被害が及んだ。周辺では液状化による沈下も見つかった。
地震の際に港湾に段差が生じる原因としては地盤沈下が考えられるが、国土地理院によると今回は上下方向の地殻変動はほとんど観測されていない。
相馬港は海側に巨大なコンクリート製の構造物(ケーソン)を並べ、陸側に土を入れて埋め立てた構造になっている。県相馬港湾建設事務所は地震の強い揺れによって、ケーソンと土の境目付近のコンクリートやアスファルトが壊れたとみている。
被害調査は継続中で、結果が判明するのは今月末ごろになるという。10年前の震災で被災した県浜通りの港湾は浪江町の請戸漁港を最後に来月で復旧を終える予定だったが、今回の地震でさらに長引く見通しになった。
宮城の高校情報満載!英語リスニング問題はこちらから
見て、聞いて、キャンパスの雰囲気を感じよう!
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画10月スタート!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.