開通日が近づく三陸沿岸道の気仙沼湾横断橋(宮城県気仙沼市、全長1344メートル)で21日、「開通記念ハイウエーウオーキング」があった。東日本大震災から10年となるのを前に、市民約1000人が横断橋の上を歩き、新たな復興のシンボルからの眺めを心に刻んだ。
公募で選ばれた市民や関係者が4回に分かれ、同市小々汐側から500メートルほどで折り返す約1キロを歩いた。参加者はスマートフォンで景色を背に記念撮影したり、手でアスファルトの感触を確かめたりしながら思い思いに楽しんだ。
式典では郷土芸能「浪板虎舞」や、三陸道延伸の要望活動をしてきた「気仙沼人力車木遣(きやり)会」による木やり歌で開催を祝った。
菅原茂市長はあいさつで「震災から10年以内に完成させるという約束を守っていただいた。この橋を使って復興のまちづくりを進めていく」と語った。
横断橋は20日に工事が完了した。横断橋を含む気仙沼港-唐桑半島インターチェンジ間の7.3キロは、舗装やガードレール設置工事を施し3月6日午後3時半に開通する予定。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.