「伝承活動の歩み止めない」 宮城・気仙沼で語り部フォーラム
東日本大震災の記憶や教訓を伝承する方策を探る「東北被災地語り部フォーラム」が28日、宮城県気仙沼市の気仙沼ホテル観洋であった。震災から10年を迎えるのを前に、参加者は震災伝承の歩みを振り返り、これか…
関連リンク
- ・「復興度90%以上」6割 被災3県42首長アンケート 福島は「70%以下」が過半数
- ・24人犠牲の公民館跡に鎮魂碑 陸前高田・仲町 元住民建立
- ・津波教訓の木碑に新たな文字刻む 岩手・大槌で建て替えワークショップ
- ・「祈望の鐘」の音、鎮魂の海へ 七ヶ浜・菖蒲田海水浴場で法要
- ・【写真】「震災の記憶、つなげよう」 大川小卒業生ら、伝承の大切さ訴え
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)