東日本大震災の経験や教訓を伝承し、防災・減災につなげる「仙台防災未来フォーラム」(仙台市主催)が6日、仙台市青葉区の仙台国際センター展示棟で開幕する。「東日本大震災から10年 よりよい未来のために」をテーマに2日間、シンポジウムや自治体、市民団体、企業、大学による発表や展示が行われる。
6日はシンポジウム「復興施策の評価と次の10年への展望」があり、復興庁の由木文彦事務次官が基調講演する。「住まいとインフラの復旧・復興」「伝承・経験を次の世代へ」「震災に学んだ災害対応、地域から全国・世界へ」のテーマ別セッションも開かれる。
7日は国連の持続可能な開発目標(SDGs)と防災・減災、女性と防災まちづくり、外国人住民と多文化防災、新型コロナウイルス禍の災害対応と防災訓練などをテーマに22団体が発表。47団体がブースを出展し、防災謎解きゲームなどのワークショップもある。
防災未来フォーラムは2016年に始まり、7回目となる。震災10年の節目に初めて2日間開催し、伝承や防災に関する幅広いテーマで官民が議論する。
市防災環境都市・震災復興室の高橋みちる企画推進担当課長は「10年間を振り返り、この先10年間を考える機会にしてほしい」と呼び掛けている。
6、7日とも午前10時~午後5時。入場無料。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
2022あしたのみどりキャンペーン
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
位置情報連動型スマホ広告サービス LocAD+(ロカドプラス)
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.