常磐道、山元-岩沼IC間13.7キロ 4車線の運用スタート
常磐自動車道山元(宮城県山元町)-仙台東部道路岩沼インターチェンジ(IC、宮城県岩沼市)間の約13・7キロで6日、4車線(片道2車線)の運用がスタートした。
午後3時、従来の2車線(同1車線)から4車線に切り替わり、規制速度は70キロから100キロに引き上げられた。重大事故の減少、速度低下の改善な…
残り 254文字
関連リンク
- ・高速道4車線化 常磐道など候補に
- ・常磐道山元-岩沼IC間 6日から4車線に
- ・常磐道・広野-浪江も4車線化 国交相、延長を表明
- ・常磐道、4日ぶり通行再開 震度6強で崩落、相馬-新地IC間
- ・宮城、福島で計134人けが 今週半ば常磐道開通見通し
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
ベガルタ押し込み続けて今季初の複数得点 第5節アウェー群馬戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが、岡本の3ランや大谷の活躍でイタリアに快勝。準決勝に進出した<写真de速報>
-
<Web写真特集>祈りに包まれた被災地 東日本大震災から12年の3・11
-
相手の圧力に屈して今季初黒星 第4節ホームいわき戦<ベガルタ写真特集>
-
WBC侍ジャパンが大谷の3ランで快勝。1次ラウンドB組1位突破で準々決勝進出<写真de速報>
-
十三回忌 光の先に「あの日」 東日本大震災12年・写真特集