伝承の紙芝居、卒業後も 宮城・七ヶ浜の高校生団体 「Fプロ」
宮城県七ケ浜町向洋中出身の高校生でつくる地域活動団体「きずなFプロジェクト(Fプロ)」が東日本大震災から10年の節目に、町汐見小で震災を伝承する手作り紙芝居を上演した。メンバーの半数以上を占める1期生の3年生は今月で卒業のため、高校生活最後の地元での活動となった。「震災を知らない世代に語り継ぎたい…
関連リンク
- ・「帰ってきたくなるビーチ」若い世代が考える 七ケ浜国際村で座談会
- ・大寒みそぎで平穏祈る 神職、マウスガードで海へ 宮城・七ケ浜
- ・高齢ドライバー気軽に技能チェック 宮城・七ケ浜町がシミュレーターを導入へ
- ・南三陸の震災伝承施設、ボルタンスキー氏に展示制作委託へ フランス現代美術の巨匠
- ・気仙沼の海岸で位牌や写真供養 震災拾得物、月内に焼却処分
関連タグ
最新写真特集
-
宮城・村田の「谷山石橋」 秘境の自然美、圧倒<アングル宮城>
-
「忠犬ハチ公」生誕100年 心の中生き続ける<アングル秋田>
-
仙台・話題のリノベホテル 東北に浸る旅空間<アングル宮城>
-
ベガルタ、最終節飾れず ホーム町田戦<ベガルタ写真特集>
-
青森・津軽の「鬼コ」 災いから地域守る<アングル青森>
-
ベガルタ、5試合ぶり黒星 終盤力尽きる 第41節アウェー長崎戦<ベガルタ写真特集>