揺れる司法(2)形骸/安全神話、判例生かせず
「今後の基準になる判決を書いたつもりです」
2007年3月、在日英国大使館であった日英の法曹交流の立食会。ある男性が歓談中、かつて自らが関わった最高裁判決を振り返った。言葉を交わした弁護士海渡雄一(65)=第二東京弁護士会=は相手の照れ笑いから相当な苦労があったのだと感じた。
男性は最高裁事務総局…
残り 1097文字
関連リンク
- ・第6部 揺れる司法(3)共鳴/先例脱却、「運転否定」も
- ・第6部 揺れる司法(4)曲解/裁判リスク 対策鈍らす
- ・第6部 揺れる司法(5完)途上/多様な論点、判断を左右
- ・第7部 分断を超えて(上)烙印/不寛容が社会引き裂く
- ・第7部 分断を超えて(中)自覚/政治の座標、民意とずれ
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦します
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投
-
<写真de速報>東北楽天がホームで日本ハムと対戦、1―3で敗れました。
-
<写真de速報>東北楽天が8回浅村の逆転2ランで、日本ハムに勝利。