11度目の春、福島で聖火リレースタート 大漁旗や騎馬武者が応援
東京五輪の聖火リレーが25日、福島県からスタートした。東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から11度目の春。広野町の桜は既に二分咲き。浪江町の沿道では地元漁師が大漁旗を振って応援した。初日のゴール・南相馬市では勇壮な騎馬武者が最終ランナーを出迎えた。マスク姿の住民は「復興五輪」の理念を掲げて故郷…
残り 16文字
関連リンク
- ・聖火リレースタート「復興の光」募る違和感 帰れぬ原発事故被災者「誰のせいか」
- ・聖火リレー、福島から静かにスタート
- ・メキシコ銀の君原さん、須賀川を走る 聖火リレー「円谷さんと共に」
- ・「東京五輪 理念は震災復興だ」平沢復興相、橋本会長に念押し
- ・聖火リレー観覧「地元で」 ネット視聴も推奨
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投
-
<写真de速報>東北楽天がホームで日本ハムと対戦、1―3で敗れました。
-
<写真de速報>東北楽天が8回浅村の逆転2ランで、日本ハムに勝利。
-
会津若松・旅館「向瀧」150年 木造建築守り続け<アングル福島>