仙台市は5日、市議会災害対策会議で、市内の新型コロナウイルス感染者の検体から2月中旬以降、ワクチンの効果を弱める可能性が指摘される変異株「E484K」が167件検出されていたと明らかにした。
市衛生研究所(若林区)によると、昨年6月〜今年3月25日、陽性が判明した検体のうち一定のウイルス量がある計803件を国立感染症研究所に送った。
E484Kの初検出は2月中旬で、同時期以降に送った検体208件のうち、80・3%でE484Kが確認された。加藤邦治健康福祉局長は「E484Kが今回の感染急増の原因とは断定していない」と語った。
加藤局長は市衛生研への変異株ゲノム(遺伝子)解析機器の導入に関し、購入費は数千万円と試算した上で「予算措置について急ぎ検討を進める」と話した。
[E484K]南アフリカやブラジル、フィリピンで確認された。今のところ感染力が高くなったり、症状が強くなったりするとの報告はないが、免疫やワクチンの効果を低下させる可能性が指摘されている。国内では3月25日時点で1161例が確認された。
宮城県内の沿岸15市町からのメッセージ。東北を想う全ての人に「ありがとう」を。
東日本大震災から10年。2020年度のプロジェクトはWEBサイトをご覧ください
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
東北6県の7新聞社によるプロジェクト
今年度のテーマは「とうほくでいきる」
大震災3.11メモリアルイベント(オンライン配信)
仙台「四方よし」企業大賞
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
河北オンラインコンサート みんなとつながる音楽祭
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
学都仙台で学ぼう
宮城県からのお知らせ
スマイルとうほくプロジェクト
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.