母のレシピで台湾カステラ 地域おこし隊員開発
加美町振興公社は1日、運営する小野田地区の「カフェぐらん」で、話題の新スイーツ「台湾カステラ」の発売を始めた。しっとりとしてふわふわの食感で、シフォンケーキのような味わいが特徴だ。
台湾出身で町地域おこし協力隊員の楊采容(ようさいよう)さん(26)が、台北在住の母から教わったレシピでカステラを作っ…
残り 315文字
関連リンク
- ・GWのキャンセル相次ぐ 宮城の旅館・ホテル、悲痛の声
- ・肉厚、うま味たっぷり花見かき 岩手・宮古で水揚げ開始
- ・三陸道でラーメン巡り 5商議所が漫画ガイド制作
- ・飲む点滴+食べる輸血 岩手の野菜ソムリエ、ビーツの甘酒開発
- ・仙台空港旅客67%減 20年度 平成以降最低の121万人
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>
-
<全日本高校バレー>古川学園、フルセットの激闘制す 勝負の第5セット、全員が攻めの姿勢貫く
-
冬毛もふもふ、お出迎え 白石・宮城蔵王キツネ村