宮城の汚染廃、処理2割に届かず 指定廃の処分場は依然棚上げ
東京電力福島第1原発事故で生じた放射性廃棄物の処理が宮城県内で停滞している。市町村が担う汚染廃棄物の処理が終了した量は2割に満たず、国が責任を持つ指定廃棄物に至っては、最終処分場の選定が棚上げされたままだ。原発事故から10年が経過した本年度、県は2017年7月以来の議論を再開し、事態を打開したい考…
残り 1467文字
関連リンク
- ・宮城県、五輪ボランティアの対面研修中止
- ・海洋放出、漁業者の受け止めは 福島県漁連会長「淡々と意思を表明したい」
- ・原発処理水、海洋放出へ 首相「近日中に判断」 全漁連会長と面会
- ・大崎の汚染廃6.2トン、基準値超す 焼却対象から除く
- ・保健所のマンパワー強化「早い段階で…」 仙台市長が反省
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、3-1で勝利しました。
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、2―3で敗れました
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投
-
<写真de速報>東北楽天がホームで日本ハムと対戦、1―3で敗れました。