処理水処分、議論の最終盤に東電「不在」
東京電力福島第1原発の処理水処分問題を巡り、事故当事者の東電の存在感が薄い。柏崎刈羽原発(新潟県)のテロ対策不備問題などで謝罪行脚に追われ、処理水への対応は「政府一任」の様相。放出実行に向けて主体的な動きは見えず、政府方針待ちの姿勢を貫いている。
政府と全国漁業協同組合連合会(全漁連)のトップ会談…
残り 619文字
関連リンク
- ・「議員として恥ずかしくないのか」 浴びせられた声 福島・浪江町議選告示
- ・「原発漂流」第7部 分断を超えて(下)熟慮/合意の探求 対話の先に
- ・宮城の汚染廃、処理2割に届かず 指定廃の処分場は依然棚上げ
- ・海洋放出、漁業者の受け止めは 福島県漁連会長「淡々と意思を表明したい」
- ・原発処理水、海洋放出へ 首相「近日中に判断」 全漁連会長と面会
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<写真de速報>東北楽天が仙台でDeNAと対戦 3ー11で敗れる
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、3-1で勝利しました。
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦、2―3で敗れました
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投