「安全性の説明尽くせ」 処理水放出、漁業者から憤りの声
政府が東京電力福島第1原発の処理水について海洋放出方針を決めた13日、福島県内にとどまらず岩手、宮城両県の漁業関係者からも激しい憤りの声が上がった。「反対姿勢は変わらない」「風評の怖さを理解していない」。福島県内では農業、観光、経済などの関係者に不満と懸念が渦巻いた。
宮城県漁協(石巻市)の平塚正…
残り 692文字
関連リンク
- ・処理水の海洋放出「村井知事は反対表明を」 宮城の市民団体要請
- ・処理水を2年後海洋放出 福島第1原発で政府決定
- ・「宮城の水産、壊滅的打撃」 処理水放出に県漁協組合長が危機感
- ・「汚染水垂れ流し許さない」 政府放出方針に抗議
- ・処理水処分、議論の最終盤に東電「不在」
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは