時短要請を5月11日まで継続へ 宮城県、まん延防止延長に対応
新型コロナウイルスの「まん延防止等重点措置」を5月5日までから同11日までに延長する政府決定を受け、宮城県は、酒類提供店などへの時短営業要請を全県で継続する方針を固めた。対象施設や要請する時間帯は従来通りだが、協力金の算出方法を政府の考え方に基づき変更。1日換算で、仙台市では最少額を4万円から3万…
残り 494文字
関連リンク
- ・マスク外してオンライン英語 角田の元教諭が開設 「音読の楽しさ伝えたい」
- ・高校の部活 自粛か時短か 宮城県と仙台市、足並みそろわず 「不公平」との声も
- ・宮城知事と仙台市長、コロナ対応のリーダーシップに過半数は不満
- ・アラバキ中止を主催者が発表 往来の制限など考慮
- ・感染拡大、モニタリングで探知 宮城在住者に検査始まる
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>