福島市松川町の水原地区で間もなくクマガイソウが開花の時期を迎える。群生地は23日まで一般公開されている。
クマガイソウは、環境省の絶滅危惧種に指定されているランの一種。開花すると、袋状の白地の花弁に赤紫の筋模様が入り、遠目には薄紫に見える。
群生地は杉林の遊歩道を500メートルほど上った場所にあり、約3万5000~4万株が斜面を覆うように自生している。広さは約3000平方メートルと国内最大規模。今年は例年よりも開花が遅れていて、10日前後が見頃になる見込みという。
群生地は地元住民らによるボランティア団体「水原の自然を守る会」が約20年前から管理する。鈴木孝会長(66)は「住民が大切に手入れしてきた。見事な景色をぜひ見に来てもらいたい」と話し、新型コロナウイルス感染対策を施しながら、来場を呼び掛ける。
入場には保護活動協力金300円(中学生以上)が必要。連絡先は同会024(567)5515。
大学9校のオープンキャンパス情報や先輩学生の声。仙台圏での生活情報も満載!
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.