宮城県が飲食店認証制度新設へ 現地調査経てマーク交付
宮城県は8日、新型コロナウイルス対策を徹底する飲食店を認証する制度を新設し、20日ごろに募集を始めると明らかにした。現地調査を行ってお墨付きを与えることで、客が安心して利用できる環境を整え、感染拡大…
関連リンク
- ・接種迅速化へ体制強化を 宮城の市町村長、県に求める
- ・仙台の高齢者接種前倒し、背景に政府要請 2カ月余で27万人、ハードル高く
- ・「オール宮城」で接種推進 村井知事と郡市長、東北大に協力要請へ
- ・仙台市、八木山動物公園や市立図書館再開へ 12日以降順次
- ・時短要請応じぬ15飲食店名、宮城県が公表 仙台の居酒屋やキャバクラ
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(太白区)
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【登米市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【多賀城市】
- 女子小学生らに対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【白石市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- 男子小学生に対する暴行事案の発生【亘理町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(涌谷町・美里町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審電話について(大和町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)