きょう看護の日 「コロナ感染、不安常に」 宮城県協会長に聞く
12日はナイチンゲールの生誕日に由来する「看護の日」。新型コロナウイルス下、医療の最前線で昼夜働く看護師を取り巻く環境について、宮城県看護協会の石井幹子会長(67)に聞いた。
(聞き手は報道部・相沢みづき)
-3月からコロナの感染急拡大で医療体制が逼迫(ひっぱく)し、県外からも約70人の看護師が応援…
残り 596文字
関連リンク
- ・コロナ病棟 疲弊する看護師 感染隣り合わせ、明かせぬ勤務先 きょう「看護の日」
- ・看護師の魅力 写真に込めて 宮城県協会、中学・高校にDVD配布
- ・仙台の高齢者接種前倒し、背景に政府要請 2カ月余で27万人、ハードル高く
- ・やめようコロナいじめ 「犯人捜しの風潮なくしたい」 仙台の小中学校、指導強化
- ・医療現場で続く危機 医師「入院断った」 患者「死も意識」
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投
-
<写真de速報>東北楽天がホームで日本ハムと対戦、1―3で敗れました。
-
<写真de速報>東北楽天が8回浅村の逆転2ランで、日本ハムに勝利。
-
会津若松・旅館「向瀧」150年 木造建築守り続け<アングル福島>