太陽光・風力比率、過去最高87% 大型連休中の出力制御は回避
東北6県と新潟県の電力需要に占める太陽光・風力発電比率(速報値)が、大型連休中に過去最高の87・7%に達したことが分かった。東日本大震災後の7県の再生可能エネルギー導入拡大が背景にある。一方、今年の連休は曇りが多く太陽光の出力が低めで推移し、再生エネ事業者に発電を一時停止させる「出力制御」は回避し…
残り 944文字
関連リンク
- ・尾花沢市がゼロカーボン都市宣言 小中学校の電力、全て再エネに
- ・太陽光発電などの出力制御、今春実施も 供給過多の恐れ 東北電ネット
- ・大熊町が「ゼロカーボンビジョン」新年度、地域新電力設立へ
- ・処理水タンクの2割「低濃度」 東電、優先して放出へ
- ・水産業者、東電に不満噴出 処理水放出、宮城の官民会議初会合
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
<写真de速報>交流戦が始まり、東北楽天はホームでDeNAと対戦します
-
理想的2発で難敵破る 第18節ホーム千葉戦<ベガルタ写真特集>
-
宮城・塩釜水産物仲卸市場 改装し魅力アップ<アングル宮城>
-
<写真de速報>東北楽天が日本ハムにサヨナラ勝ち ルーキー荘司が9回114球の熱投
-
<写真de速報>東北楽天がホームで日本ハムと対戦、1―3で敗れました。
-
<写真de速報>東北楽天が8回浅村の逆転2ランで、日本ハムに勝利。