聖火リレー、秋田10市町村がイベント中止 県が簡素化要請
秋田県内で6月8、9日に予定する東京五輪の聖火リレーを巡り、開催14市町村のうち少なくとも10市町村が、スタートやゴール地点でのアトラクションを中止する方針であることが14日、河北新報社の調べで分かった。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、県は各自治体に簡素化を要請。聖火リレーの開催可否についても…
残り 717文字
関連リンク
- ・聖火リレー代替案、宮城県が検討 計画維持も「次善策」準備
- ・福島の聖火リレー、歓声上がる場面も 知事「混雑あった」
- ・春季高校野球東北大会が中止 2年連続
- ・「川反」でPCR検査キット配布 秋田県と市、3295人分
- ・鹿角パークホテルが新装再開 3人部屋を新設
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
朱塗りの南門、原寸大で再現 国特別史跡・多賀城跡 フェンスない姿、3月中旬まで
-
上野―青森間732キロ、かつては26時間… 鉄道網の歩みと盛衰たどる<特集・鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路>
-
<鉄路の足元@東北 ローカル線の岐路(1)閑散>100円稼ぐ費用は2万円
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは