被災地4社の新聞、横浜で展示 復興と防災考える企画展
東日本大震災からの復興と防災・減災の在り方を考える企画展「伝える、寄り添う、守る-『3・11』から10年」が、横浜市の日本新聞博物館で開かれている。河北新報、岩手日報、福島民報、福島民友新聞の4社が…
関連リンク
- ・三陸花火大会 無観客で開催 陸前高田、あすライブ配信
- ・太陽光・風力比率、過去最高87% 大型連休中の出力制御は回避
- ・おかえりマック あす気仙沼に10年ぶり復活
- ・鎮魂の青、空高く 東松島で2年ぶりこいのぼり
- ・高田松原の植樹、応援のおかげ 4万本まもなく完了「再生見守って」
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市若林区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(富谷市)
- 携帯電話機の迷惑電話ブロックサービスの活用について
- 女子中学生に対する下半身露出事案の発生【太白区】
- 女子小学生らに対する下半身露出事案の発生【名取市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市宮城野区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 女性に対する盗撮事案の発生【登米市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市青葉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(七ヶ浜町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審者の出没【太白区】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(塩竈市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(多賀城市)
- 消防署員を装う不審電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- 特殊詐欺事件の発生について【大崎市】