宮城県栗原市の街づくり会社「六日町合同会社」が栗駒地区の六日町通り商店街の空き店舗を借りて改装し、出店者に貸し出す事業を始めた。店舗の修繕や賃貸交渉など貸し手と借り手のハードルを下げ、商店街への新規出店を後押しするのが狙い。
会社が家主から物件を借りて改修し、入居者との事務手続きなどをする転貸(サブリース)と呼ばれる手法。貸し手側は無料で空き物件の片付けと改装をしてもらえ、借り手側は賃貸交渉の手間のかからないメリットがある。
石巻市で空き物件を改修して移住者に転貸している取り組みを見て、同社が六日町通り商店街の空き店舗での応用を思い付いた。改修前に借り手が決まれば、要望に応じた装飾のサポートも検討する。
元衣料品店を改装した第1号の物件に4月29日、「六日町ナマケモノ書店」がオープンした。店主は地域おこし協力隊員の千田昭子さん(55)で、ライフスタイル関連の希少本を土、日、祝日の午後1時~6時に販売する。
間取りは店舗約45平方メートルのほか6DKの住居部分と小屋1棟。月賃料は5万円。「住居部分を改装して、宿泊できる図書室のような部屋を造りたい」と千田さんは将来の青写真を描く。
秋には、別の転貸物件でのオンラインスタジオの開業が決まっている。
同社代表社員の杉浦風ノ介さん(44)は「昭和レトロな六日町通り商店街の雰囲気を生かしながら、出店を増やして空き店舗のシャッターを開けていきたい」と話す。
連絡先は同社080(8161)1581。
毎週木曜日・仙台圏で42.9万部発行の「河北ウイークリーせんだい」。歌ったり踊ったり楽しいキャンペーン実施中。抽選でプレゼントも当たります。
東北の未来に向けて、みんなで手を取り合い、様々な活動に取り組んでいます。
SDGsマインドの向上をはかるための「みやぎSDGsアンバサダー」育成プログラム活動を紹介中!
2022年度企画準備中!詳しくはWEBサイトへ
あしたをつくる、地域の新たな可能性
東北6県7新聞社が東北全体の活性化を目指し明るい未来の創造を目指します
みやぎの職場を元気に健康に!健サポフレンズも新規会員募集中
特選不動産情報(毎週金曜日更新)
仙台「四方よし」企業大賞
Job探:仙台・宮城の求人情報
みやぎのいいものご案内!47CLUB
宮城の赤ちゃんへ贈ります「すくすくばこ」好評受け付け中!
LINEスタンプ「かほピョンとなかまたち」
宮城県からのお知らせ
みやぎ復興情報ポータルサイト
杜の囲碁サロン
Copyright © KAHOKU SHIMPO PUBLISHING CO.