宮城の都市ボランティア、参加辞退相次ぐ 登録者半減
新型コロナウイルスの影響で1年延期された東京五輪・パラリンピックで、観客を誘導する宮城県の都市ボランティアを申請した約1700人のうち、実際に活動する登録者数が5割の約900人にとどまっていることが…
関連リンク
- ・仙台市、中心部の聖火リレー中止を要請 市陸上競技場での実施提案
- ・「観客入れて五輪開催可能」 組織委・遠藤副会長に聞く
- ・青森の聖火リレー、初日取りやめ 2日目も一部中止
- ・山形のゴール式典、無観客に 聖火リレー、公道実施見直しも
- ・聖火リレー、公道での実施中止を 五所川原、むつ両市が要請
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市泉区)
- 女子中学生に対する凝視事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について(泉区)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【亘理町】
- 特殊詐欺の予兆電話について(村田町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(石巻市)
- 女子中学生に対する容姿撮影事案の発生【利府町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 女子小学生に対するつきまとい事案の発生【泉区】
- 特殊詐欺の予兆電話について【石巻市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【角田市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(角田市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【仙台市泉区】
- 女子小学生に対する下半身露出事案の発生【多賀城市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(気仙沼市)