宮城の都市ボランティア、参加辞退相次ぐ 登録者半減
新型コロナウイルスの影響で1年延期された東京五輪・パラリンピックで、観客を誘導する宮城県の都市ボランティアを申請した約1700人のうち、実際に活動する登録者数が5割の約900人にとどまっていることが2日、分かった。昨年の延期決定以降、参加辞退などが相次いだ。
海外からの観客受け入れ断念など、大会規…
残り 438文字
関連リンク
- ・仙台市、中心部の聖火リレー中止を要請 市陸上競技場での実施提案
- ・「観客入れて五輪開催可能」 組織委・遠藤副会長に聞く
- ・青森の聖火リレー、初日取りやめ 2日目も一部中止
- ・山形のゴール式典、無観客に 聖火リレー、公道実施見直しも
- ・聖火リレー、公道での実施中止を 五所川原、むつ両市が要請
関連タグ
河北新報のメルマガ登録はこちら最新写真特集
-
大崎・洞川院のアート作品 仏教触れる契機に<アングル宮城>
-
棋聖戦第1局2日目 一力遼棋聖が初防衛へ先勝<番記者リポート>
-
仙台発のウサギキャラ「きっこうちゃん」 なぜ縛られ姿? 込められたメッセージとは
-
織機と職人の調和 栗原・綿織物「若柳地織」<アングル宮城>
-
<全日本高校バレー>古川学園、フルセットの激闘制す 勝負の第5セット、全員が攻めの姿勢貫く
-
冬毛もふもふ、お出迎え 白石・宮城蔵王キツネ村