水道みやぎ方式 説明会で県民の意見聴取を求める声
上下水道と工業用水の20年間の運営権を一括して民間に売却する県の「みやぎ型管理運営方式」で、県企業局は3日、事業説明会を仙台市青葉区の市戦災復興記念館で開いた。関連議案の可決を目指す県議会6月定例会…
関連リンク
- ・水道みやぎ方式「導入拙速」 仙台で説明会、指摘相次ぐ
- ・水道みやぎ方式 宮城県、事業説明会の動画を公開
- ・宮城の公立高、人気校の定員削減「おかしい」?
- ・宮城県南のナシ 深刻な凍霜害 角田「ほぼ全滅」、蔵王「過去最悪」
- ・郡氏、再選出馬を表明 仙台市長選
みやぎ地域安全情報
宮城県警 みやぎセキュリティメールより
- 特殊詐欺の予兆電話について(登米市)
- 男子小学生に対する声かけ事案の発生【多賀城市】
- 女子小学生らに対するつきまとい事案の発生【青葉区】
- 女子中学生に対する声かけ事案の発生【白石市】
- 特殊詐欺の予兆電話について【富谷市】
- 特殊詐欺の予兆電話について(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について(加美郡加美町)
- 男子小学生に対する暴行事案の発生【亘理町】
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(亘理郡亘理町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(涌谷町・美里町)
- 特殊詐欺の予兆電話について(白石市)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市太白区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(仙台市太白区)
- 不審電話について(大和町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(仙台市泉区)
- 特殊詐欺の予兆電話について(松島町)
- オレオレ詐欺の特殊詐欺注意報(大崎市)
- 特殊詐欺の予兆電話について【大崎市】